2022年6月7日現在、フィリピン留学へ行く時にワクチン接種証明書をフィリピン政府指定のスマートフォンアプリに登録する必要があり、ワクチン接種証明書の電子版ダウンロードにはマイナンバーカードが必要となります。
しかしマイナンバーカードをまだ受け取っていない方も多いかと思いますので、この記事ではどのようにマイナンバーカードを申請するのかをご紹介します。
なお、マイナンバーカードの申請には下記のような複数の手段がありますが、ここではスタッフの実体験を元に「オンライン申請」のやり方を中心にご紹介しております。
- 市町村に設置されているマイナンバー申請所で申請
- オンラインで申請
- 郵送で申請
ページコンテンツ
申請の流れ(オンライン申請の場合)
オンラインで申請する場合の流れは以下の通りです。
マイナンバーカード申請の流れ
②オンラインで申請手続き
③平均3〜4週間待つ
④自宅にマイナンバーカード交付通知書が届く
⑤通知書に記載されている指定の受け取り場所に出向いて受け取り
①マイナンバー申請IDを用意する
マイナンバーカード発行申請には「マイナンバー申請ID」が必要です。
マイナンバーは12桁の数字の組み合わせなのですが、ここで必要な「マイナンバー申請書IDは23桁の数字」です。
もしマイナンバー申請IDが記載された書類(通知カード/個人番号カード交付申請書)が見当たらなければ、市町村の窓口で再発行してもらえます。
②オンラインで申請手続き
パソコンでもスマートフォンでも申請可能ですが、証明写真をアップロードする必要がありますので、その点スマートフォンの方がやりやすいかも知れません。
申請ページは「マイナンバーカード総合サイト」にあります。
申請ページにアクセスし、{マイナンバー申請ID・メールアドレス・生年月日・氏名・顔写真}などを所定のフォームに入力します。
・最近6ヶ月以内に撮影
・正面、無帽、無背景のもの
・白黒の写真でも可
・ファイル形式:jpeg
・カラーモード:RGBカラー(CMYKカラー等は不可)
・ファイルサイズ:20KB~7MB
・ピクセルサイズ:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル
という条件が御座います。弊社スタッフはスマートフォンで自撮りをして申請しましたが、問題無く受理されました。
③平均3〜4週間待つ
申請が完了したら、やらなければいけない事は一旦完了です。
自宅にハガキが届くのを1ヶ月ほど待ちましょう。
④自宅にマイナンバーカード交付通知書が届く
マイナンバーカード交付通知書が届いたら、そのハガキに記載されている「受け取り場所」を確認し、そこへ出向く日程を調整して下さい。
受け取り期限猶予は1年間ほどありますので、特に焦る必要はありません。
⑤通知書に記載されている指定の受け取り場所に出向いて受け取り
マイナンバーカードは郵送で送られてくるわけでは無く、交付通知書を持って受け取りに行く必要があります。
交付通知書の他に、免許証などの本人確認書類も必要です。
交付通知書に必要な書類の記載がありますので、ご確認の上で受け取り場所へ行って下さい。
申請に必要なもの
①マイナンバー申請ID
②証明写真
③メールアドレス
④生年月日や氏名といった個人情報
マイナンバー申請IDは以下の書類に記載されています。
・個人番号カード交付申請書
・マイナンバー通知カード(令和2年5月に廃止されたのでお持ちでない方もいるかもしれません。)
マイナンバーは12桁の数字の組み合わせでできていますが、マイナンバー申請書IDは23桁の数字からできています。間違えない様にしましょう。
申請IDがわからないや住所や氏名に変更があった場合には、市区町村の窓口でマイナンバーカード交付申請書を再発行してもらいましょう。
マイナンバーカード申請時の参考リンク
マイナンバーカード申請時に必要になるかも知れない情報ページをまとめましたので、参考にして下さい。
fa-external-linkマイナンバーカード申請ページ(オンライン以外の申請方法もこちらから)
fa-external-linkマイナンバーカード総合サイト
fa-external-linkマイナンバー申請IDの紛失
fa-external-link顔写真のチェックポイント