
このコラムでは、フィリピン留学に出発するまでの準備の流れを解説致します!
一見やる事が沢山あって、複雑そうに感じる留学手続きですが、わかりやすいように4つのステップに分けて見てみましょう。
このコンテンツの目次
STEP 1 留学のご相談&空室確認(出発の3ヶ月以上前が理想的)
フィリピン留学に行きたい方は、まず弊社にお問い合わせ下さい!
留学のご相談(カウンセリング)では、フィリピン留学の特徴や基本情報をお話し、お客様の留学プランをヒアリングした上での英語学校をご提案致します。
*こちら弊社札幌駅オフィスにご来店頂くか、メールやLINEで承っております。
ご興味のある学校候補のお見積もりを作成し、並行して留学先候補となる学校の空室確認を行います。
これはフィリピンの英語学校がホームステイ形式ではなく、全て全寮制であり、寮に空室が無ければ入学出来ないからです。
空室が十分にあり、様々なオプションから学校をご検討して頂くために、出発予定の3ヶ月以上前にお問い合わせを頂く事が理想的です。
ご希望の留学期間に学校の空室があれば、STEP 2へ進みます!
STEP 2 学校にお申し込み&パスポートの取得&学費のお支払
ご希望の学校に空室を確認次第、留学お申し込みを行います。
留学申し込みに必要なものは以下の2点のみです。
・留学申込金¥15,000のお支払
上記の留学申込金¥15,000を差し引いた、留学費用の残額は、出発の6週間前までに弊社指定口座までお振込頂きます。
*お申し込み時に全額一括でお支払頂く事も可能です。
またパスポートの取得・確認も行いましょう。
パスポートを既にお持ちの方も、以下の事項をクリアしているか必ず確認して下さい。
残存日数がこれに満たない場合や未使用ページが足りない場合は、留学前にパスポートを更新して下さい。
STEP 3 海外保険の加入&航空券の手配
フィリピンへの往復航空券を手配し、フライト情報を弊社までお知らせ下さい。
入学する学校へ空港お出迎えを要請致します。
購入される前にお声がけ下さい。
またフィリピンへは往路の航空券だけでは入国出来ませんので、必ず往復航空券か、第三国へ出国する航空券も一緒に購入しましょう。
*航空会社は大韓航空、フィリピン航空、セブパシフィック航空を推奨致します。
航空券の購入は出発ギリギリだと価格が高騰する事が多いので、留学申し込み後、早めに取得して下さい。
海外留学保険の加入は出発までに行います。
体調を崩して病院にかかる事などを想定し、必ず加入して下さい。
またほとんどの学校で、海外留学保険の加入は入学の条件となっております。
弊社ではジェイアイ傷害火災保険の海外留学保険「たびほ」を取り扱っております。
Web上で簡単にお申し込みが可能な、セブでキャッシュレス対応の海外留学保険ですので、ぜひご活用下さい!
ネット完結型だから保険料がリーズナブルなのもGood。
STEP 4 留学オリエンテーションを受けて、いざ出発!
手続きは以上で終わりになりますが、出発までにオリエンテーションを何度か行い、フィリピン留学の事前知識を深めて頂きます。
このオリエンテーションは基本的に個別面談という形になりますので、ご都合のよろしい時間にご予約下さい。
ご来店でも、メールやLINEでも、Skype通話でもご対応致します。
・インストールしておくと便利なスマホアプリ解説
・防犯対策情報
・現地での通信事情解説
・無料レンタルのポケットWiFi、ケータイの使用方法解説(レンタル希望者/ご来店の方のみ)
・英語学習方法アドバイス
・留学前のネイティブ講師マンツーマン英会話レッスン(4週間以上の留学の方/ご来店の方のみ)
留学前は様々な事が未知に感じますので、なんでも相談しましょう。
気になる点を全てクリアにしてからいざ出発!
留学中もLINEなどでお悩み相談を受け付けております。
以上が留学までの流れである4ステップとなります!