留学生必読!!フィリピン留学中の生活情報!

B!

北海道、札幌で唯一のフィリピン・マレーシア留学専門サポートセンターのサンフレンズではサポート手数料無料でフィリピン留学をお手伝いしております!

今回はフィリピン留学を控える皆さまに向け、フィリピン現地での生活に役立つ事前情報をお伝えします。

留学前にこの記事を読んで、フィリピン生活のイメージを膨らませましょう!

交通手段について

フィリピンの一般的な交通機関は

タクシー
ジプニー(小型バス)
トライシクル(バイクタクシー)

です。(クラーク近郊はタクシー無し)

現地での移動は、この中で一番安全性の高いタクシーを利用することをオススメします。
都心部のタクシーは観光客慣れしているので、料金メーターを使わずに乗車前から「500 peso. Okay?」と通常より高い金額を交渉してくる場合もあります。
乗車の際には必ず料金メーターが正常に動作しているか/メーターを使うかどうか確認しましょう。
行き先が郊外やリゾート地の場合、タクシー運転手が帰りに乗せる客を捕まえにくいので、料金を上乗せしてくることが多いです。
フィリピンの中では安全なタクシーといえども、夜に一人で利用するということはできるだけ避けましょう。

タクシー情報+α

通常のタクシーの初乗りは40ペソです。
黄色いエアポートタクシーの値段は少々高く70ペソです。
タクシーのメーターは一定期間を過ぎると、3.5ペソずつ上昇していきます。
渋滞で止まっている時間はカウントがスローになりますが、それでも上昇していくので、渋滞時は思っていたより値段が高くなります。

またタクシーを道で捕まえられないことがあるので、Grab(グラブ)というアプリをダウンロードされることをお勧めします。
Grabはタクシーの配車サービスで、自分の来て欲しい場所にタクシーを呼ぶことができます。
また降車時にはレシートを自分のメールアドレス宛に送ってもらえるので、フィリピンでタクシーに乗る人は持っていて損はないアプリです。
また、グラブにはタクシーだけでなく、グラブカーといった個人でタクシー業務をやっている運転手さんにも配車サービスをお願いすることができます。
グラブカーの良いところは料金が先に固定でわかることです。
そのため渋滞していても料金は変わることは基本的にありません。
ただし混み合っている時間帯はハイデマンドといって、料金が高く設定されます。

国際電話について

フィリピン留学中に日本の家族や友達と電話したい場合、以下の方法があります。

  • 日本から持ってきた日本の携帯電話
  • フィリピン現地の携帯電話
  • Skype/LINEなどのネット通話
  • 公衆電話

日本へ電話をかけたいときはWiFi環境などインターネットに接続できる場所へ行き、Skype/LINEといった無料で利用できるツールを使用しましょう。

その他の手段では高額な国際通話料金が発生し、帰国後に料金明細を見て悲鳴をあげることになってしまいます!

したがって緊急時以外の携帯電話/公衆電話の国際通話使用はなるべく控えるようにしましょう。

*あわせて読みたい(サンフレンズでは現地ケータイ無料貸し出しサービスがあります!)

インターネットについて

フィリピン留学中に滞在する学校の寮や外部ホテルでは、基本的にWiFiがありますので、お持ちのパソコンやスマートフォンをインターネットに接続できます。(例外もあり)

*日本からノートパソコンを持って行く場合、変圧器は必要ありません。

日本では遅れていますが、海外の国々ではフリーWiFiスポットが数多くあり、フィリピンもその一つです。

スターバックスなどのカフェ、ショッピングモールでは館内にフリーWiFiが飛んでいるところが多いです。

WiFiスポットを利用する以外にも現地でポケットWiFiを使用する手段があります。

*あわせて読みたい(サンフレンズのポケットWiFi貸し出しサービス!)

ただし、フィリピンのインターネット速度は決して速くありませんので、重いデータのダウンロードやストリーミング、ネットサーフィンはスムーズに行きません。

また接続も安定していないので事前にイメージしておいて下さい。

経済成長の勢いが凄まじいフィリピンですので、セブ島など一部エリアでは光回線の工事が進み、状況が改善されつつあります。(2018年現在)

スマホは機内モードに!

今はほとんどの方が日本でスマートフォンを利用されていることと思います。

そのスマートフォンを解約せずにフィリピン留学へ持って行く場合、日本を出発する飛行機に乗る前に必ず機内モードに設定し、留学期間中はそのままにしておいて下さい。

フィリピン現地で機内モードを解除すると、スマートフォンのデータローミングが自動で行われ、思わぬ国際ローミング料金が発生してしまう場合があるからです。(万国共通)

機内モードでもWiFi接続は可能ですので、緊急時以外は機内モードを解除しないようにしましょう!

電化製品の使用について

日本の電圧は110Vですが、フィリピンは220Vです。

パソコンやデジタルカメラ、スマートフォンなどの携帯電話は変圧器なしで基本的に問題なく充電できます。

コンセントプラグも日本の仕様のままで使えます。

しかしヘアアイロンやドライヤーは専用の変圧器が必要になります。(海外対応の商品の場合は問題ないのでご確認を)

変圧器は荷物になり、重いので海外対応のものを買うか、現地で購入するようにしましょう。

フィリピンでは500~1,000ペソで購入できます。

飲酒と喫煙について

原則的に多くの学校で校内でのアルコール飲料の持ち込みと飲酒は禁止されています。

見つかった際は退学処分になってしまいますので、絶対に行わないで下さい。

フィリピンには様々な料理が食べられる美味しいレストランやバーが沢山ありますので、お酒はそこで楽しんで、学校内でのメリハリはしっかりつけるようにして留学生活のクオリティを向上させましょう!

喫煙は学校の指定場所でのみ可能です。

街中での路上喫煙も罰せられる可能性があるので必ず指定の喫煙所に行くようにして下さい。

(CNNから抜粋)

フィリピンのドゥテルテ大統領は2017年5月20日までに、国内の全ての公共の場所で喫煙を禁じる大統領令に署名した。2017年7月中旬に発効の予定。

電子たばこを含む喫煙は換気設備がある指定された屋外の場所もしくは室内のみで許容される。これらの場所に18歳未満が立ち入ることは禁止される。

違反者には厳しい罰則を科し、最大200米ドル(約2万2200円)の罰金も含む。同国での平均月給額が400ドル余の中では高額となっている。また、たばこを未成年者に与えた場合は禁錮30日の判決が下る可能性もある。

たばこの広告活動にも厳しい制約を課し、学校や遊び場、遊興施設、未成年の出入りが多い場所から100メートル以内では禁止となった。

事前にフィリピン情報を得て留学準備をしよう!

如何でしたでしょうか?

日本ではなく海外の他の国に渡航するのですから、様々な仕組みの違いがありますね。

その地でのルールや仕様を事前に頭にインプットして良い準備をしましょう!

この記事がフィリピン留学へ向かう皆さまのお役に立てれば幸いです。

この他にも知りたいことがありましたらお気軽にフィリピン留学専門のサポートセンター・サンフレンズまでお問い合わせ下さい!

最新の記事はこちらから